fc2ブログ
コンテントヘッダー

舛添氏「国民は自民党政権望んでいない」(産経新聞)

 【舛添新党会見詳報】(2)

 舛添氏「みなさんこんにちは。きょうは報道陣のみなさん、たくさんお集まりいただきました。また、支援者のみなさん方も遠路いらしていただきまして、本当にありがとうございます。本日、新党を結成するに当たりまして、新党の名前、新党改革でございます。この党の設立目的、そして基本的政策をご説明申し上げたいと思います」

 「昨年の夏、政権交代が実現いたしました。しかし、みなさん、鳩山政権の迷走ぶり、これは見ての通りでございまして、本当に国民は失望しております。政治とカネの問題、もう何度この問題が繰り返されてきたか。国民は政治不信を増幅させております。また、今、最大の懸念事項であります普天間基地移設問題、これに象徴されます外交・安全保障政策、今の民主党政権の政策が続けば、日本はますます国際社会で孤立化させられていきます。さらに長引く経済不況、デフレ、これは国民生活に打撃を与えております」

 「しかしながら、国民はかつての自民党政権の復活は望んでおりません。だからこそ、私はたとえば、公募というのは名ばかりで、候補者選定に当たっても極めて不透明、衆議院においても小選挙区のこの代表者を決めるプロセスも果たしてこれでいいのかな。まだ派閥が残っている。政官業の癒着はどうなったんだと。こういうことを批判してきました。国民も同じ思いであると思っております。ですから体制刷新ということを求めてきました。

 それから政策の面でも、後ほど申しますけど、これだけ政治とカネの問題で批判を受けたら、そうならないための政策を出さないといけない。経済どうするんですか、社会保障どうするんですか。私はこういう政策をやれば国民の支持を得ることができるよ。こういう政策提言を広く世に問うてまいりました。

 ところが残念ながら、旧態依然たる自民党の体制、体質、まったく変わりませんでした。それは国民が判断しております。各社、各メディア世論調査を行いますけれども、当たり前のことながら鳩山内閣の支持率は急落しております。民主党支持率もまた当然のことながら低下しております。それにもかかわらず自民党支持率はこれまた低下しているわけであります。それは大胆な党改革を実行しない執行部の責任でもあります。自分は支持政党がないよと、こういう層が過半数という状況、これはおそらく数十年ぶりじゃないかと思います」

 「こういう状況っていうのはいかに国民が政治に対する信頼を失ってしまったかということを示しておりまして、極めて危機的な状況であると思っております。この政治に対する不信感、これが経済不況と相まって、まさにこの国には閉塞(へいそく)感がみなぎってまいります。このような状態を打破して、本当に国民のための開かれた政治を確立して、明るい日本を作る。これが必要だということで、ここに新党を結成することを決意した次第であります。

 日本にはすばらしい伝統、すばらしいものがあります。その日本の守るべきもの、すばらしいものを守り抜くためにこそ大胆な改革をしなければなりません。子供や孫の世代に、このすばらしい日本を残すために今の鳩山政権が実行しているような過度の社会主義的政策は避けるべきであります。自立した個人が生き生きとして活躍できるような日本。そして国際社会で尊敬される日本を再構築しなければなりません。そのための天王山の戦いが来るべき参議院選挙であります。この日本を、このわれわれの大事な日本を、没落から救い、輝かしい夢と希望にあふれる日本を作ること。これに参議院選挙はつながっているのであります。そのような思いから私たちは新党を結成いたしました。今後さらに国会議員の同志を糾合し、大きな広がりを目指したいと思っております」

 「政策につきましては、後ほど小池(正勝)政調会長のほうからご説明いたしますけれども、私の方からも、いかのような政策を掲げて国民に信を問いたい。われわれは政策を中心に、この政策に一致して行動を起こす。この原則をしっかりとしておきたいと思います」

【関連記事】
詳報(1)矢野氏「舛添代表を頂点に、元気な日本を取り戻す」
舛添氏に自民、厳格処分方針 参院選へ警戒見え隠れ
舛添2ショットポスター慌てて回収 参院選の自民予定候補
共産・志位氏、舛添氏をバッサリ「離党は逃避」
「自民党のエースが夜逃げ」 民主・山岡国対委員長、舛添氏離党に

防衛相が普天間問題の5月末決着を疑問視(産経新聞)
<外国人男性刺殺>フィリピン人容疑者を逮捕…三重県警(毎日新聞)
アライグマ爪跡、二条城・平等院…世界遺産台無し(読売新聞)
非番で…消防士が酒気帯び運転、逮捕 和歌山(産経新聞)
徳之島3町長と電話会談=普天間問題で-滝野副長官(時事通信)
このページのトップへ
コンテントヘッダー

「ポスト盗まれた」長男110番=家族も通報、対立深まる-一家5人殺傷・愛知県警(時事通信)

 愛知県豊川市の会社員岩瀬一美さん(58)方で一家5人が殺傷された事件で、長男高之容疑者(30)が郵便物を勝手に処分するため、家族がポストを片付けたところ、同容疑者が窃盗に遭ったと110番していたことが20日、県警豊川署への取材で分かった。
 事件前の12日から15日には、岩瀬さんらも警察に計8回、高之容疑者とトラブルになるたびに通報などしていたことが分かっている。同署は家族間の関係が修復不可能な状況に陥り、事件につながったとみている。 

【関連ニュース】
家族ら弁護士に相談図る=父のカード取り上げ、借金膨らむ
ほう助で無職少年を検察官送致=石巻3人殺傷事件
倉庫から米3660キロ盗む=容疑の無職男を逮捕
母、めいの順で刺す=逮捕の長男、一家5人殺傷
元郵便局員の女を追送検=「管理ずさん」と供述

りそな銀退職者、年金減額が確定 最高裁が上告不受理(産経新聞)
堺事件容疑者「泣かれイライラした」(産経新聞)
【舞台はここに】池田遥邨「雪の大阪」 大阪・中之島(産経新聞)
堺1歳死亡 同居男「何度も暴力」 3病院、児相へ通告せず(産経新聞)
仕分け第2弾、47独法を選定(産経新聞)
このページのトップへ
コンテントヘッダー

成田発着便も欠航相次ぐ…アイスランド噴火(読売新聞)

 アイスランドの火山噴火の影響で欧州各地の空港が閉鎖されたことで、16日午前の成田空港発の欧州便でも欠航が相次いだ。

 日本航空と全日空は、同日の英、オランダ、独、仏、イタリア行き計8便の欠航を決めたほか、同日中に欧州から成田空港に戻る予定だった到着便計5便もすべて欠航となった。計4400人に影響するという。

 また、海外の航空会社でも、欧州方面に欠航が相次いでいる。

 ロンドン経由でスイスへの観光旅行を予定していた新潟県南魚沼市寺尾、会社役員山田二郎さん(61)は、別ルートで欧州に向かおうと、成田空港で待機していた。「別便が見つからなければ、旅行自体をキャンセルしなくては」と浮かない表情。パリ経由でブラジルに帰国する予定だった日系ブラジル人のイタヤ・トクオさん(65)も別便を待つ予定だが、「仕方ない」とあきらめ顔だった。

<女児重体>体にあざの3歳児が意識不明 虐待の可能性も(毎日新聞)
家族5人殺傷 容疑の長男、以前からトラブル…愛知(毎日新聞)
反民主で新党連帯を=略称「日本」使用では反論-石原都知事(時事通信)
現場の混乱招いた? 新型インフル対策の「広報」で議論(医療介護CBニュース)
期限切れ新型ワクチン捨てられず…予算なく、いまだ保管中(産経新聞)
このページのトップへ
コンテントヘッダー

首相動静(4月11日)(時事通信)

 午前9時57分、公邸発。同59分、東京・永田町の十全ビルヂング着。同ビル内の個人事務所で書類整理。
 午前11時27分、同所発。同30分、東京・赤坂の中国料理店「楼外楼飯店」着。松井孝治官房副長官、鈴木寛文部科学副大臣、作家の高橋源一郎氏らと昼食。
 午後1時36分、同所発。同38分、公邸着。
 12日午前0時現在、公邸。来客なし。
(了)

大型スクーターでひったくり=被害品の処分役複数か-容疑の31歳男逮捕・警視庁(時事通信)
邦人カメラマン死亡で捜査=殺人容疑視野、タイ取材中被弾-警視庁(時事通信)
アナタは右側?左側?エスカレーターお国柄(読売新聞)
出勤途中、男性殴られ軽傷=面識なし、男が逃走-滋賀(時事通信)
営業停止無視、客に再び食中毒…大阪の料理店(読売新聞)
このページのトップへ
コンテントヘッダー

<秋葉原>防犯カメラ設置…無差別殺傷の現場周辺に34台(毎日新聞)

 東京・秋葉原で起きた無差別殺傷事件(08年6月)の現場となった中央通り周辺に、地元の秋葉原電気街振興会などが34台の防犯カメラを設置し、1日、運用開始の記念式典があった。日曜祝日は歩行者天国だった中央通りに防犯カメラが設置されるのは初めて。歩行者天国は事件後中止されたが、地元は再開に向けて協議を続けている。

 事件以降、地元では官民一体の「地域連携部会」で「安全で活気ある街づくり」に向けた防犯パトロールなどを続けている。記念式典で同部会の大塚實会長は「犯罪抑止力を高め、安心安全への大きな一歩を踏み出すことになる」と話した。

 防犯カメラは24時間撮影して1週間保管する仕組み。原則非公開だが、捜査機関から要請があった場合の犯罪捜査には協力するという。【山田奈緒】

【関連ニュース】
患者骨折:カメラ設置後被害なし 看護師、体制強化察知か
監視カメラ:高性能化進む 紙幣番号判別 人物抽出開発中
兵庫・佐用共立病院の患者骨折:カメラ設置後被害なし 元看護師、体制強化察知か
まちかど:防犯カメラ23台設置--戸田市 /埼玉
知りたい!:監視カメラ、高性能化 紙幣の番号までくっきり

固定翼機の一部、嘉手納移転検討…普天間移設(読売新聞)
もんじゅ「安全規制を着実に」 21年版原子力安全白書(産経新聞)
ネット競売でブランド物出品、落札者宅から盗む(読売新聞)
官房長官、首相元秘書初公判で「コメントする立場にない」(産経新聞)
住金物産製の布団に誤表示=「カシミヤ入り」実はウールだけ-消費者庁(時事通信)
このページのトップへ
このページのトップへ